ねこべやコラム
猫可賃貸ルームの爪研ぎ対策
猫可賃貸ルームの爪研ぎ対策
猫可の賃貸ルーム
4つの対策
猫可賃貸ルームの暮らしで気になるのは「猫さんの爪研ぎ」。
「壁や床などをガリガリして退去時に高額な修理代を請求されてしまった!」ということがないように予防対策について確認しましょう。
猫可の賃貸ルームでできる対策は4つ。
①こまめに爪を切る
②爪研ぎ対策アイテムを使う
③爪研ぎを置く
④壁の前を家具などでふさぐ
対策の目的
4つのそれぞれの目的は次の通りです。
① 爪を切る / 壁などに爪がかかりにくくするため
② 爪研ぎアイテム / アイテムを使用して壁・家具を保護するため
③ 爪研ぎ / 爪研ぎ専用の場所を用意して壁などを引っ掻かないようにするため
④ 壁の前をふさぐ / 引っ掻いては困る壁の前に家具などを置くことで引っ掻きを防止するため
爪研ぎ対策アイテム
今回は②の「爪研ぎ対策アイテム」についてご説明します。
「爪研ぎ対策アイテム」を使用して壁・家具を守るのには次の2つの方法があります。
◼︎ 壁・家具にシートを貼る
◼︎ 猫さんの爪にキャップを付ける
それぞれ、
「シートを壁・家具に貼ることで引っ掻き傷を防止する」
「猫さんの爪にキャップを貼ることで引っ掻き傷を防止する」
という効果があります。
気になる使用方法、効果、長所、短所、費用等は下にまとめましたので確認してみてください。
併せて「猫さんが爪を研ぐ理由」を載せました。
猫さんの爪研ぎについて理解を深め、猫可賃貸ルームで猫さんと快適な暮らしを満喫してくださいませ。
猫さんの爪研ぎ
4つの理由
① 爪のケア
② 縄張りの主張
③ 気分転換
④ アピール
爪のケア
猫は元来、狩猟動物です。獲物を確実に捕まえられるように、古い爪をはがし、鋭い爪を出すための本能的な行動です。
縄張りの主張
「ここは縄張りだ」と主張するため、猫の裏にある分泌腺「臭腺」で匂いを付けます。
気分転換
遊びで失敗した時や寝起きで気分を切り替えたい時などに爪研ぎをし、気分を発散したり落ち着かせたりします。
アピール
他の猫さんを誘ったり、構って欲しいときに「自分を見てよ!」と爪研ぎをします。
猫さんの爪研ぎ
4つの対策
① 爪を切る
② 対策アイテム
③ 爪研ぎアイテム
④ 壁の前をふさぐ
爪を切る
こまめに爪を切ることが猫可賃貸ルームでは一番大事なことです。爪を切ることで傷が付きづらくなります。
対策アイテム
壁を保護する「爪研ぎ防止シート」を検討しましょう。猫さんの爪につける「ネイルキャップ」というアイテムもあります。
爪研ぎアイテム
素材はダンボール・麻・木が主流。形状はタワー型・平置型などがあります。猫さんの好みに合わせて選びましょう。
壁の前に
家具を置く
費用がかからず有効なのが「壁の前に家具などを置き、猫さんが爪を研げるスペースをなくす」ことです。
3つの対策アイテム
猫可賃貸ルームで有効な爪研ぎ対策アイテムです。
それぞれの特徴やメリット・デメリットは次の通りです。
爪研ぎ防止シート
爪研ぎ防止シートは壁紙の上から貼るビニールまたはポリエステルのシート。表面がツルツルしていて猫の爪が引っ掛かりません。貼ってからもはがしやすく再度貼ることが可能です。猫と暮らす賃貸のお部屋に安心して使えます。
メリット
◼︎ デザインや種類が豊富
◼︎ ほとんどのものは貼り直しができる
デメリット
◼︎ プラスチックダンボールに比べ費用が高い
◼︎ コンクリート壁・土壁などには貼れない
プラスチックダンボール
プラスチックダンボールは引越しの現場や建設中のビルなどに使われる資材です。
ダンボールと同じ構造ですが、素材がプラスチックです。引越し作業の際、エレベーターや共用廊下などに貼ってある半透明・白色・青色のアレです。
建築現場に使われることからもわかるように、引っ掻きに対して強度があり傷が付きにくいです。
しかも軽くて工作が楽。猫可賃貸のお部屋にも安心して使えます。
メリット
◼︎ 引っ掻き防止シートに比べ安価
◼︎ 軽くて加工も楽。女性一人でも作業ができる
デメリット
◼︎ 種類が少なくインテリアに合わない場合がある
◼︎ 貼ってる感が出てしまう
「防止シート」と「プラスチックダンボール」の価格の違いの例
90㌢×10㍍の場合の目安
引っ掻き防止シート
8,046円
プラスチックダンボール
2,060円
10畳の部屋の目安(壁・家具を保護)
引っ掻き防止シート
35,000円
プラスチックダンボール
9,000円
ネイルキャップ
ネイルキャップは、猫の爪に装着するカバーです。専用の接着剤を使って猫さんの爪にはめ込みます。万一食べてしまっても体に害のない成分でできています。色の種類が豊富で、アメリカなどでは爪の被害を防ぎながら、おしゃれとして使われています。
装着期間は4〜8週間。猫さんの古い爪が剥がれると自然に取れます。費用は1個あたり10円前後から。Amazonや楽天で購入できます。
メリット
◼︎ 壁や家具に傷がつくのを防ぐ
◼︎ 怪我を防ぐ
デメリット
◼︎ ストレスを感じる猫さんがいる
◼︎ 装着が思ったよりも手間がかかる
まとめ
猫可賃貸ルームで壁・家具を保護するアイテムをご紹介しました。
それぞれに特徴・長所・短所がありますので、お部屋の形状や自分の好み、予算等に合わせて選びましょう。
猫可賃貸の爪研ぎ対策の最終的なゴールは『爪研ぎを置き、そこで爪を研いでもらうこと』。
そうすれば、対策も必要なくなります。
ぜひ猫さんの本能や行動を理解して、適切な対策を施し、不安のない快適な猫可賃貸ライフを満喫してください。
ご質問やご不安がありましたら、お問い合わせよりご相談ください。
愛玩動物飼養管理士または獣医がお答えします。
最初に理解したい猫可賃貸ルームでの爪研ぎ対策。